今、ひとりで妊娠の悩みを
かかえている女性が増えています。
あなたのその悩みに 心に 寄り添いたい...
そんなことから えひめ で はじまりました
一緒に前を向いて歩んでいきましょう

こんな気持ちを抱えていませんか?

まずはご相談ください

愛媛県では、思いがけない妊娠や
出産後の子育てにお悩みの方に対し、
妊娠、出産から自立まで一貫した支援を
行っています。
相談無料
匿名OK
秘密厳守

相談窓口

産前産後ケアステーション
えひめについて

愛媛県では、思いがけない妊娠や
出産後の子育てにお悩みの方に対し、
妊娠、出産から自立まで一貫した支援を
行っています。

「産前産後ケアステーションえひめ」は、だれにも相談できない妊婦さんのお手伝いをします。

専任スタッフがあなたの妊娠や出産に関する悩みを一緒に考え、サポートします。関係機関と連携して、サービスが受けられるよう調整を図ります。
また、予期せぬ妊娠でお金や住む家がなく、頼る人がいないといった方には専用のお部屋を提供し、落ち着いて今後のことが考えられる環境を提供します。まずはご相談ください。

こんなことをお手伝いします
  • 入居による居所や食事の提供
  • 医療機関への同行
  • 行政手続きなどの同行
  • 健康面、妊娠・出産をサポート
  • 就労支援
  • 育児支援

施設概要

アイコン
専任職員として、支援コーディネーター、看護師、母子支援員の3人を配置しています。
アイコン
妊産婦等が生活する居所として、専用室2室を準備しています。
アイコン
直ぐに生活できるよう家電や寝具、衣類、生活用品のほか、インターネット環境も確保しています。

施設を利用したい方へ

利用のお申し込み、ご連絡
お住まいの市町の子育て支援担当課や保健センターのご担当者にご相談ください。直接当センターに連絡いただいても結構です。
県外の方も利用可能です。
面接
電話等のご相談を続けるなかで、入所
(施設利用)の希望がある方は、ご本人のみ、又は市町の担当者の方との同伴等で、来所いただき、直接お話を伺います。
また、遠方等の理由で来所できない場合は、別の方法を検討します。
利用開始
ご相談を通じて、入所が決定した方は、日時を調整させていただきます。
家電や日用品等の準備もしていますが、その他必要なものを確認して、入所日までに購入します。安心してお越しください。

施設紹介

スライド
スライド

リビング

テーブル・椅子、テレビ等を用意。掃除機もあります。

スライド
スライド
スライド

キッチン

冷蔵庫・炊飯器・電子レンジなどの家電のほか、食器や基本的な調理器具も用意しています。

スライド
スライド

寝室

お母さん用のベッドと、ベビーベッドがあります。エアコンも設置しています。

スライド
スライド

洗面所

洗面所には洗濯機を設け、すぐにお使いいただけます。

ご案内

愛媛県立愛媛母子生活支援センター内
「産前産後ケアステーションえひめ」
〒790-0845 愛媛県松山市道後今市12-30

よくあるご質問

ご相談について

Q1
親や家族に内緒で相談できますか。
A1
 相談は秘密厳守で行います。あなたの了解なしには、親や家族の方にもお伝えしませんので、安心してご相談ください。
Q2
名前や住所は言いたくないのですが、相談可能ですか。
A2
 お名前や住所を伏せての相談も可能です。ただし、相談が進むなかで、お名前等をうかがう場合があります。
Q3
対面や電話では話しにくいのですが、SNSでも相談できますか。
A3
 メールでの相談が可能です。ホームページ内にメールフォームがありますので、そちらからご利用ください。

施設利用について

Q1
施設を利用するにはどうすればいいですか。
A1
 市町を通じて手続きを行いますので、お住まいの市町の子育て支援担当課又は保健センター担当者にご相談ください。また、担当の窓口をお伝えすることや当センターから市町へ代行して連絡することも可能です。
Q2
友達や家族との交流はできますか。
A2
 交流は可能です。ただし、ご自身やご家族の安全が第一であり、危険の恐れが予想される場合は交流をお控えいただくこともあります。
Q3
SNSは使えますか。
A3
 安全面に配慮いただければ使用自由です。貸出できる携帯も用意していますし、居室には無料で使用できるWi-Fiも完備しています。
Q4
プライバシーは守られますか。
A4
 個々の方のプライバシーは最大限尊重します。ただし、集団生活や安全上の理由で、お守りいただく事項(規則)はあります。
Q5
費用はかかりますか。
A5
 施設の利用料(賃貸料)、食事、光熱水費や生活用品等に関する経費はかかりません。また生活するうえで必要な電化製品やWi-Fi環境などは完備していますので、安心してご利用ください。

 なお、個人でご負担いただくものの詳細は、別途ご説明します。
Q6
入所した場合、どんな援助をしてもらえますか。
A6
 妊娠中の困りごとや生活するうえで注意することなど医療上のアドバイス、育児に関することや母子で生活するための不安など、生活面から法律上の問題まで、専門の先生方の意見も聞きながら一緒に考えていきます。また、退所後の生活などについてもお力になります。
Q7
生活するうえでの決まりごとはありますか。
A7
 集団生活や安全上の理由でお守りいただく事項(規則)を定めています。ご自身や他の入所の方の安全のためですのでご理解ください。
Q8
現在、愛媛県以外に住んでいますが、利用は可能ですか。
A8
 県外の方でも利用は可能です。お住まいの市町等関係機関と協議のうえ、利用の可否を判断させていただきます。
Q9
ペットを飼うことはできますか。
A9
 鳴き声や臭い等の影響もあり、またアレルギー等を有する方もおられるため、動物を飼うことは、ご遠慮いただいています。

利用期間等について

Q1
入所の期間は決まっていますか。(いつまで利用できますか。)
A1
 利用は、妊娠時から出産後1年以内となっています。また予め退所時期の目標を立てますが、機械的な判断ではなく、ご自身の意見も尊重し、柔軟に対応します。
Q2
出たいと思ったときは退所できますか。
A2
 ご自身のお気持ちは大事です。当センターや関係者の皆さんの意見も参考に、よくお考えいただき、納得のいく結論をお出しください。ご相談の時間や機会は十分に確保します。
Q3
退所に際し、行先や今後の生活について相談はできますか。
A3
 もちろん可能です。法律的な問題のほか、転出後に支援する関係機関の方への橋渡しなど、必要な支援を一緒に考え、対応します。

相談は秘密厳守です。すべてに満足がいく回答でないかもしれませんが、誠心誠意お答えします。お気軽に相談してください。

メールでのご相談について

  • 秘密は守ります。
  • 相談は無料、匿名での相談もOKです。
  • メールには土日、祝日を除き2~3日程度で回答します。
    回答がない場合、メールが届いていない可能性もありますので、お手数ですが、電話をいただけると助かります。
totop